認定薬剤師とは
薬剤師は「薬のスペシャリスト」として、日々進歩する医療技術や科学技術、社会環境に対応し、患者や医師・社会から要求される職能を専門家として円滑に遂行するため、日々研鑽し、生涯を通じ幅広い知識や技能を修得し続けることを求められます。つまり薬剤師の社会的責任として、生涯学習が必要といえます。
認定薬剤師は、薬剤師会や大学、団体等の認定機関において、さまざまな研修や試験を受けることにより、認定薬剤師として認められ、生涯学習に努めている薬剤師であるということを証明することができます。
生涯研修認定制度
生涯研修認定制度は、薬剤師なら誰でも受講でき、その研修成果を認定する制度で、薬剤師の資質および専門性の向上に寄与することを目的としています。
現在以下の認定機関(プロバイダー)で研修を受けることができます。
| 日本薬剤師研修センター | 研修認定薬剤師制度 |
|---|---|
| 東邦大学薬学部 | 生涯学習認定制度 |
| 薬剤師あゆみの会 | 生涯研修認定制度 |
| 慶應義塾大学薬学部 | 認定薬剤師研修制度 |
| イオン・ハピコム 人材総合研修機構 | 認定薬剤師研修制度 |
| 明治薬科大学 | 認定薬剤師研修制度 |
| 医薬品ライフタイム マネジメントセンター | 医薬品ライフタイムマネジメント(DLM)認定薬剤師研修制度 |
| 神戸薬科大学 | 生涯研修認定制度 |
| 石川県薬剤師会 | 認定薬剤師研修制度 |
| 新潟薬科大学 | 生涯研修認定制度 |
| 北海道薬科大学 | 生涯研修認定制度 |
| 星薬科大学 | 生涯研修認定制度 |
| 昭薬同窓会・平成塾 | 生涯学習認定制度 |
| 医学アカデミー 薬学ゼミナール生涯学習センター | 生涯学習認定制度 |
| 日本プライマリ・ケア 連合学会 | プライマリ・ケア認定薬剤師制度 |
| 北海道医療大学 | 認定薬剤師研修制度 |
| 埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター | 生涯研修認定制度 |
学会認定薬剤師制度
| 日本医療薬学会 | 認定薬剤師制度、指導薬剤師制度 |
|---|---|
| 日本生薬学会 | 漢方薬・生薬認定薬剤師制度 |
その他の認定制度
| 日本臨床薬理学会 | 日本薬理学会認定CRC |
|---|---|
| 日本静脈経腸栄養学会 | 栄養サポートチ-ム(NST)専門療法士認定制度 |
| 日本糖尿病療養指導士認定機構 | 糖尿病療養指導士認定制度 |
| 国立健康・栄養研究所 | 認定栄養情報担当者(NR) |
大学薬学部 ≫ 認定薬剤師とは






